top of page

カラフルな冬の実達 【屋久島登山情報】

  • 屋久島自然学校
  • 2016年12月10日
  • 読了時間: 1分

今週見られたカラフルな植物の実をご紹介いたします。

冬になり、花を見ることは少なくなりましたがよく見て歩くといろいろなモノを発見することができます。

正月の飾りなどに使われるめでたい植物、センリョウ。これだけ群生していると華やかです。

瑠璃色の実が美しい、ルリミノキ。珍しく花と実が同時に見られる植物です。

赤色だけでなく、オレンジや黄色の実も混ざって見られるボチョウジ。

サネカズラの実。小さな実がたくさん集まって2~3cmほどの大きな果実をつくっています。

登山道に時々落ちているのを発見します。

まるでサクランボ?のように2つ並んだツルコウジの実。

そしてよく目立ち圧倒的な存在感のマムシグサ。

おまけとしてこちらはキノコのような実のような植物、ツチトリモチ。上には双葉。

Comments


bottom of page