
東京から来られたFさん、Uさん、Iさんと屋久島カヌーツアーに行ってきました。
Fさん達は実はリピーター様で昨年は縄文杉と白谷雲水峡のツアーにご参加いただきました。
今年は一日目はカヌーツアー、二日目は黒味岳登山ツアー、三日目は番屋峰プチ登山。体力を心配されていましたががんばってまいりましょう!

さて、なかなか息が合わず?苦労をしていたUさん、Iさんですがどうにか中間地点まで到着です。
笑顔も見られ、徐々に慣れてきたようです。

少し休憩の後、水が流れ出ている難関の放水口へ。苦労することなく無事突破!

バンジージャンプができそうな朱色の松峰大橋をくぐっていきます。普段は見ることができないアングルで景色を楽しむことができるのもカヌーの面白いところです。

上流に到着。夏であればここで泳ぐこともできます。今回は風景を眺めながらの休憩。

実はこの日は透明度が低く、本来のきれいさには程遠いのですがそれでもきれいです。

帰りは皆さん慣れてきたせいかスイスイと漕いでいきます。息があってますね。

この日はたくさんの冬鳥をみることができました。

どれも近づくと飛んで逃げてしまうのでなかなか近くでみることができませんがカモの仲間が多いようです。

騒音のない静かな空間をゆったりと漕いでいくのは本当に癒されます。

夕暮れの優しい日差しを浴びながら町へと戻ってきました。
風が少し強く、寒いこともありますがまだまだカヌーを楽しむことができます。