屋久島散歩カメラ。
ここではガイドブックに載っているような屋久島らしい風景ではなく、屋久島に住んでいるからこその何気ない日常の風景をご紹介いたします。
「世界自然遺産に指定された屋久島は自然の宝庫。縄文杉だけではなく多様な自然や生き物が共生した生命の島です。」
色々な屋久島の自然を知っていただけると幸いです。
![屋久島カヌーガイドツアー](https://static.wixstatic.com/media/b56965_dd6fe85d7abe49e6bc31dc8cd926ed5b~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_533,al_c,q_85,enc_auto/b56965_dd6fe85d7abe49e6bc31dc8cd926ed5b~mv2.jpg)
安房川河口。よく見るとカヌーをしている人たちも写っています。この時期はまだ泳ぐことはしませんが、景色は最高です。屋久島カヌーツアーはこちら。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_d4babc9256554d4184820407bdb93126~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_534,al_c,q_85,enc_auto/b56965_d4babc9256554d4184820407bdb93126~mv2.jpg)
安房川の透明度や川の揺らぎ。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_52f331bf670340f88a5200ffa2b9b683~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_534,al_c,q_85,enc_auto/b56965_52f331bf670340f88a5200ffa2b9b683~mv2.jpg)
望遠レンズで少しアップで撮るとこのような感じ。奥に見える三角錐の山は明星岳。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_9d0c3e24d76445e0bec86b41d19cafde~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_534,al_c,q_85,enc_auto/b56965_9d0c3e24d76445e0bec86b41d19cafde~mv2.jpg)
撮影しているとトビがこちらに向かって飛んできました。屋久島ではよく見られる鳥です。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_b8ca22252554410a91d8159ee07a926d~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_534,al_c,q_85,enc_auto/b56965_b8ca22252554410a91d8159ee07a926d~mv2.jpg)
生き生きと草木の萌え出る季節。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_8f6b1154931f4aa2bcb32e6479822326~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_533,al_c,q_85,enc_auto/b56965_8f6b1154931f4aa2bcb32e6479822326~mv2.jpg)
白谷雲水峡に向かう道も見どころ。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_a36cc5b68b3f46f3a760a5dcc2384710~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_533,al_c,q_85,enc_auto/b56965_a36cc5b68b3f46f3a760a5dcc2384710~mv2.jpg)
川もクネクネと曲がりくねっています。滝も見られるほど急峻です。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_4c25792443844b9eb1accfc01df6e95d~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_533,al_c,q_85,enc_auto/b56965_4c25792443844b9eb1accfc01df6e95d~mv2.jpg)
新緑の中を走りぬけるバス。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_879ea92895a14aba956cd8398480ba46~mv2.jpg/v1/fill/w_800,h_533,al_c,q_85,enc_auto/b56965_879ea92895a14aba956cd8398480ba46~mv2.jpg)
いろいろな緑の新緑を楽しみましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_2b430c606e4242e8813f91d61e6ae615~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/b56965_2b430c606e4242e8813f91d61e6ae615~mv2.jpg)
ここからは場所が変わって屋久島シャクナゲ公園。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_aa4628b9d639425c893e3099cdf61c1e~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/b56965_aa4628b9d639425c893e3099cdf61c1e~mv2.jpg)
山でみられる自生のヤクシマシャクナゲの花期は5月下旬~6月上旬です。里のシャクナゲ(園芸種)は一足早く咲き乱れます。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_b67ca429b4894f978cce1a4fe34bc09d~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/b56965_b67ca429b4894f978cce1a4fe34bc09d~mv2.jpg)
シャクナゲだけでなく、エメラルドグリーンの川も魅力です。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_e572f6f694464eecafc28e52f95805f8~mv2.jpg/v1/fill/w_426,h_640,al_c,q_80,enc_auto/b56965_e572f6f694464eecafc28e52f95805f8~mv2.jpg)
春休み子供たちとお弁当を食べて、川遊びをしてきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/b56965_8d7554c0d6564dd8b80f3c96311fe125~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_426,al_c,q_80,enc_auto/b56965_8d7554c0d6564dd8b80f3c96311fe125~mv2.jpg)
青い空と新緑、見ているだけで幸せを感じる季節です。
四季折々、屋久島の良さがありますので季節や場所を変えて屋久島に遊びにお越しください。