抱き着くことができる最大の屋久杉⁉【屋久島三穂野杉ガイドツアー】
- 屋久島自然学校
- 3 日前
- 読了時間: 3分
神奈川県から来られたIさん達と抱き着くことができる最大の屋久杉・三穂野杉に会いに行くガイドツアーに行ってきました。
縄文杉をはじめ、著名な屋久杉は展望デッキがあったり、ロープで周りを囲われてしまい抱き着いたり、触ったりすることができません。
三穂野杉はあまり知られていない屋久杉だからこそ、ひっそりと森の中に佇んで、昔の人が見たであろう景色を残している屋久杉です。

7月は天候の悪い日も多かったのですが、8月は晴れの日が多く、青空を見ているだけでも気持ちが良いです。写真では分かりづらいですが、月も見えていました。

揺れるつり橋を渡っていくのも楽しいです。

吊り橋からの眺め。いつ見ても水量の多い屋久島の川です。

「きれい~!」と皆さんの声が漏れるほど透明度が高いです。

川には花崗岩の大きな岩がゴロゴロ転がっています。

川から離れて、森の中に入っていくと・・・。
大きな倒木も放っておくとコケだらけ。抹茶ロールケーキのようになってしまいます。

石英の結晶が固まったもの?があったり。

欠けてしまっていますが、サルノコシカケがあったり、いろいろ観察しながら登っていきます。

ねじれている大きな屋久杉の倒木。このコースは屋久杉だけでなく、ツガやモミの巨木が多く見られます。

足元には木の実が落ちていました。形が面白く、匂いも良いのですが毒のある実(シキミ)です。

3時間かからないほどで三穂野杉に到着。長年の風格漂う木肌です。

触ったりして、屋久杉の大きさや感触を感じてもらいます。
ちなみに三穂野杉を痛めないように気をつけています。

皆さん、このような写真が撮りたいのではないでしょうか?
縄文杉は大きいのですが展望デッキから10mほど離れているのを見るだけなので、弊社としてはこちらのコースをお勧めしています。

帰り道、近くにある母子杉にも寄り道してみました。推定樹齢は2600年。
こちらはヤクスギランドの中ですが、ヤクスギランドの中だけでも十二分屋久杉は観賞していただくことが可能です。
ちなみにヤクスギランドツアーで見られる屋久杉は母子杉、仏陀杉、天柱杉、ひげ長老、二代杉、三根杉などがあります。

母子杉の後ろ姿。コケに覆われて日本の屋久杉が根元でひっついています。
三穂野杉は縄文杉に比べて、体力的に楽に行けて抱き着くことができる屋久杉ですが、道は本格的な登山道となりますのでご注意ください。
この日も他にあった人は二組ぐらいでガイドブックには載っていない穴場のコースです。
屋久島自然学校の抱き着くことができる最大の屋久杉・三穂野杉ガイドツアーはこちら。
コメント