top of page

秋晴れの中、人気の少ない屋久島の穴場へ【蛇之口の滝】

  • 執筆者の写真: 屋久島自然学校
    屋久島自然学校
  • 2021年10月17日
  • 読了時間: 2分

秋晴れの中、人気の少ない(コロナの事もあるので)屋久島の蛇之口の滝へ行ってきました。

この日に出会ったのは一組のみ。

ree

亜熱帯性の気候を感じさせるシュロの葉っぱ。

屋久島昆虫アオスジアゲハ

屋久島では比較的よく見られる蝶・アオスジアゲハ。よく水を飲んでいるところを見かけます。

屋久島ヤッコソウ

他の植物の根っこに寄生するヤッコソウ。

ree

所々苔の多いところも見ることができます。

ree

カタヒバの仲間?屋久島では苔だけでなく、シダ植物も多くみられます。

ree

時々、木々の隙間から見えるエメラルドグリーンの川。屋久島はどこでも本当に川がきれい!

ree

ひときわ大きな葉っぱ・クワズイモ。

ree

時々、空を見上げてみる。やっぱり青空は気持ちが良いですね。

ree

オオタニワタリ。

ree

シカの糞らしきものを運んでいたセンチコガネの仲間。

ree

河原の近くでよく見られるホソバハグマ。屋久島の固有種。

ree

途中ではきれいな河原で寝転んで休憩。

屋久島蛇之口の滝ガイドツアー風景

このような所でのんびりできるだけで癒されます。

ree

落ち葉もよく見るときれい。

ree

アコウの樹。気根と呼ばれる根っこが次第に幹と一体化してきます。

ree

屋久島蛇之口の滝ガイドツアー風景

蛇之口の滝に到着。この日は水は少なめ。

屋久島蛇之口の滝ガイドツアー風景

最高気温は30度近かったので滝つぼで泳ぎたくなるほどでした。足は滝つぼに入れて冷やしてきました。(ちなみに今週から寒くなってくるので注意が必要です)

ree

近くによって眺めてみたり。

屋久島蛇之口の滝ガイドツアー風景

角度を変えて蛇之口の滝の側面を撮影。

ゆっくりと時間を過ごした後、下山してきました。

登山口には尾之間温泉があるので温泉に入って帰ることもできます。


リピーターの方や人があまり行かないところに行きたい方などにおすすめのコースです。

標高が低く、夏はとても暑いので秋や冬が意外と良い所です。


コメント


bottom of page