たまには朝日でも【屋久島散歩カメラ・写真②】
- 屋久島自然学校
- 2019年2月6日
- 読了時間: 2分

世界自然遺産の島・屋久島。名の通り自然いっぱいの島なのですが、住んでしまうとなかなか億劫になり自然に親しむことも少なくなりがちです。
そこで、たまには朝日でも見ようと重い腰を上げて撮影に行ってきました。

場所は屋久島の東側、春田浜海水浴場。 車があればすぐに行くことができる分かりやすい場所で安房地区にお宿をとった方は行きやすいと思います。
右上には月が見えていました。薄暗い空がだんだん明るくなっていきます。

待っていると遠くに鳥が飛んでいました。朝日を待っている時間は神秘的で心が洗われます。

日が昇ってきましたが、残念ながら雲にかかっています。

雲の切れ間から太陽が少しだけ姿を現してくれました。

黄金色の日差しがとてもまぶしいです。 ホワイトバランスはオートで色は濃くしてませんので本当にこのような色です。

広角レンズで全体を撮るとこんな景色です。遠くには種子島が見えたりもするのですが分かりませんね。



刻々と空の色合いが変わっていきます。 マジックアワーの時間はとても素敵です。

大分日が高くなってきました。

屋久島に来た際は、頑張って早起きをして朝日などを見に出かけてみるのはいかがでしょうか。
冬は日が明けるのが遅いので(この日は7時10分頃)楽ですよ。ちなみに東京と比べると30分ほど日が昇るのは遅いです。
カメラ・写真が好きな方は初心者向けフォトトレッキングツアーも開催もしておりますので興味があればご覧ください。
Comments