top of page

屋久島のガイドがおすすめする冬におすすめするトレッキングコース5選

更新日:2021年1月23日

南の島のイメージが強い屋久島かもしれませんが、冬には山の方ではかなり雪が積もります。(例年12月下旬から2月頃まで)

今年度は年末年始の大きな寒波で現在でも白谷雲水峡やヤクスギランドなどでは30cm以上の積雪が見られます。

また、年末年始にかけて冬山登山に関する遭難事故が2件発生しています。

一件は屋久島で二番目に高い山永田岳(標高1886m)での滑落事故、もう一件は標高1500mの新高塚小屋から積雪により動けなくなり、ヘリコプターで救助されています。

その為、雪山登山をするための装備や技術、体力が必要になりますので十分気を付けてください。少しでも心配がある方はガイドを雇っていただくのが安全です。

また、登山口へと向かう道も路面凍結と積雪により通行止めとなってしまい、標高の高い山には行くことができなくなってしまいます。

※通行止めに関しては事前に鹿児島県道路通行規制情報をご確認ください。

そこで積雪の影響を受けづらく、冬でも楽しめるトレッキングコースをご紹介いたします。

冬、積雪の見られる白谷雲水峡苔むす森
白谷雲水峡の苔むす森(2021年1月2日撮影。まだ雪が少ないほうです。これぐらいであれば緑も見れて十分楽しむことができます))
 

積雪が少なければ一番おすすめ! 屋久島を代表する苔むした森「白谷雲水峡」


屋久島の主要な観光地を標高別で紹介すると白谷雲水峡入口600m、ヤクスギランド入口1000m、縄文杉1300m、宮之浦岳につながる淀川登山口1365m、宮之浦岳1936mです。

見ての通り白谷雲水峡は一番標高が低く、積雪の影響を受けづらいところにあります。

そうは言っても大きな寒波が来た時には道が通行止めになり行けなくなることもありますが、大体は行くことができます。

積雪が多い時でも入口から近いところで二代大杉や弥生杉などの大きな屋久杉もみることができます。

とりあえずここを見てもらえれば屋久島らしい森を堪能することができます。

冬の白谷雲水峡の二代大杉
白谷雲水峡の二代大杉(こちらは2021年1月3日撮影)。足元には雪があります。

ちなみに一番有名な縄文杉コースは木道が多く、凍結によりすべりやすいです。その為、冬山の装備や技術が必要ですのでガイドを雇っていただくか(雪がない時に比べさらに体力が必要となりますので雪の状態によっては縄文杉までたどりつかないこともあります)、白谷雲水峡にコースを変更することをおすすめします。

ブログにて屋久島白谷雲水峡ツアー風景なども紹介していますのでよろしければご覧ください。


 

世界自然遺産の森をあるく西部林道トレッキング

屋久島と言えば世界自然遺産で有名ですが、屋久島全部が世界遺産ではありません。屋久島の面積の内約5分の1にあたります。

また、世界自然遺産になった理由も①屋久杉の天然林が見られることだけではなく、②「植生の垂直分布」(標高による植生の変化が顕著に見られること)、③照葉樹林が広範囲に原生状態で残っていることなどが挙げられます。

①は知っているけど、②③は知らない人が多いのではないでしょうか?

その中で②と③の条件を満たしているエリアが屋久島の西部に位置する西部林道と呼ばれる場所になります。

人間よりも動物の方が森が豊かなことを知っていて、屋久島で一番ヤクシマザルやヤクシカが多く生息しています。

レンタカーで通り過ぎるだけでも動物を見ることはできるのですが、森の中に一歩足を踏み出せば新たな発見と屋久島のイメージ(屋久杉や苔むした森)とは違った森があることに気づくはずです。

屋久島世界自然遺産の森で休憩
屋久島世界自然遺産の森で休憩。人にも出会わず貸し切りの森。

ブログにて屋久島西部林道ツアー風景なども紹介していますのでよろしければご覧ください。

 

寒い日にはトレッキングの後の温泉が格別! 蛇之口の滝トレッキング

ひっそりとした人けの少ないジャングルのような森の中を登っていくと幅50mの一枚岩から流れ落ちる落差30mほどの美しい蛇ノ口の滝にたどりつきます。

ヘビが口を空けたように大きく広がるエメラルドグリーンに輝く滝つぼ。

誰もいない広大な空間でゆっくりとした癒しの時間を過ごすことができます。

下山後はほどよく疲れて冷えた身体も尾之間温泉でぽっかぽっか。

標高が低い為、夏は暑く秋~春が適期です。

屋久島蛇之口の滝
屋久島蛇之口の滝~足をつけたりもできます!

ブログにて屋久島蛇之口の滝ツアー風景なども紹介していますのでよろしければご覧ください。

 

山登りが好きな人は屋久島のシンボリックなモッチョム岳へ


大岩峰と360度の大展望を楽しむことができる山登り経験者向けのコースで九州百名山。

屋久島の南東部にそびえる岩峰はシンボリックで山好きな人はその容姿を一度見たら登りたくなるに違いありません。

山頂からの眺めは屋久島の中でも屈指の展望です。

​途中には縄文杉よりも大きさを体感できる推定樹齢3000年の万代杉を間近で見ることができます。(縄文杉の方が太いですが展望デッキがあり、近くで見ることはできません)

​山頂直下には山岳信仰の行事「岳参り」の祠が祀られています。

往復7時間半(昔の地図にはコースタイムが短く書いてあるので気をつけましょう)

距離は短いですが標高差は700m、急登、ロープ場あり、根っこが多く滑りやすい為、山登りの経験者や体力のある人向きです。

また、標高が低い為、夏は暑く秋~春が適期です。

ちなみに登山口は千尋の滝の駐車場になるのでついでに千尋の滝もみることができます。

屋久島モッチョム岳登山ツアー
屋久島のシンボリックな山「モッチョム岳」

ブログにて屋久島モッチョム岳ツアー風景なども紹介していますのでよろしければご覧ください。

 

●プチ登山で大展望!半日・番屋峰トレッキングコース

初心者の方でも安心、ちょっとの山登りですばらしい景色に出会うことができます。

標高はたったの166m。あっという間に山頂のらくらく登山ですが、矢筈岬を見下ろす景色は絶景です。 半日コースなので屋久島の離発着にあわせてツアーに参加することもできます。

屋久島自然学校オリジナルツアー。多分ガイドブックにも載っていませんよ。

屋久島番屋峰トレッキングコース
番屋峰山頂から見下ろした矢筈岬

ブログにて屋久島番屋峰トレッキングツアー風景なども紹介していますのでよろしければご覧ください。

 

冬は閑散期ですが、いろいろと楽しむことができるコースもありますので体力や興味にあわせて計画を立ててみてください。

大きな寒波が来ていなければ麓の方は暖かいですよ。

屋久島へのご来島をお待ちしております。

bottom of page